かこログ

  • プロフィール
  • 障害年金サポートホームページ
  • お問い合わせ
  • ホーム

「障害年金の知識」の記事一覧

  • 疾患からみる障害年金
  • 障害年金のしくみ
  • 受給中の手続き

身体の麻痺による障害年金の基準とポイント解説

2019年2月21日

身体の麻痺による障害年金の基準とポイント解説

障害年金の初診日が変わる?「社会的治癒」のメリットと要件を徹底解説しました

2019年2月17日

障害年金の初診日が変わる?「社会的治癒」のメリットと要件を徹底解説しました

障害年金請求で初診日の証明が取れないときはどうしたらいい?〜対策その3【一定期間要件】

2019年2月13日

障害年金請求で初診日の証明が取れないときはどうしたらいい?〜対策その3【一定期間要件】

障害年金請求で初診日の証明が取れないときはどうしたらいい?〜対策その2【第三者証明】

2019年2月10日

障害年金請求で初診日の証明が取れないときはどうしたらいい?〜対策その2【第三者証明】

障害年金請求で初診日の証明が取れないときはどうしたらいい?〜対策その1【2番目以降の受診記録により証明する方法】

2019年2月8日

障害年金請求で初診日の証明が取れないときはどうしたらいい?〜対策その1【2番目以降の受診記録により証明する方法】

治療の副作用も対象になる、がんによる障害年金の受給条件と手続きのポイント

2019年1月26日

治療の副作用も対象になる、がんによる障害年金の受給条件と手続きのポイント

知的障害・発達障害による障害年金請求〜その2【初診日と病歴・就労状況等申立書・診断書のポイント】

2019年1月24日

知的障害・発達障害による障害年金請求〜その2【初診日と病歴・就労状況等申立書・診断書のポイント】

知的障害・発達障害による障害年金請求〜その1【認定基準と就労との関係など】

2019年1月22日

知的障害・発達障害による障害年金請求〜その1【認定基準と就労との関係など】

自分でできる!うつ病など気分障害・統合失調症による障害年金請求~その2【診断書依頼のツボ】

2019年1月10日

自分でできる!うつ病など気分障害・統合失調症による障害年金請求~その2【診断書依頼のツボ】

自分でできる!うつ病など気分障害・統合失調症による障害年金請求~その1【初診日特定から病歴申立書作成まで】

2019年1月7日

自分でできる!うつ病など気分障害・統合失調症による障害年金請求~その1【初診日特定から病歴申立書作成まで】

  • 1
  • 2
  • 3

 

加賀 佳子

特定社会保険労務士・産業カウンセラー。東京・町田市に社会保険労務士よつばサポートオフィスを立ち上げ、障害年金のサポートを始めて10年。主な著書に「医療・福祉・年金相談の現場で役立つ!障害年金実務必携」、「就労にまつわる障害年金請求・相談のポイント」があります。
「本来は障害年金を受給できるのに、受給できずにいる人を1人でも減らしたい」という思いから、障害年金の制度や情報を中心に発信しています。

事務所のホームページはこちら。 障害年金サポートホームページ
       
  •    
  •    

人気記事

  • 1
    知的障害・発達障害による障害年金請求〜その2【初診日と病歴・就労状況等申立書・診断書のポイント】
    知的障害・発達障害による障害年金請求〜その2【初診日と病歴・就労状況等申立書・診断書のポイント】
  • 2
    障害年金の請求を社労士に依頼した方がいいケースと依頼しなくていいケース〜その2
    障害年金の請求を社労士に依頼した方がいいケースと依頼しなくていいケース〜その2
  • 3
    障害年金の請求でダメだったときのリベンジ方法「不服申立て」を徹底解説〜その1【不服申立ての概要と準備】
    障害年金の請求でダメだったときのリベンジ方法「不服申立て」を徹底解説〜その1【不服申立ての概要と準備】
  • 4
    精神・知的・発達障害での障害年金請求でおさえておきたい「等級判定ガイドライン」
    精神・知的・発達障害での障害年金請求でおさえておきたい「等級判定ガイドライン」
  • 5
    障害年金の請求でダメだったときのリベンジ方法「不服申立て」を徹底解説〜その3【再審査請求】
    障害年金の請求でダメだったときのリベンジ方法「不服申立て」を徹底解説〜その3【再審査請求】
  • 6
    喘息も障害年金の対象になる!慢性呼吸不全による障害年金の認定基準とポイント
    喘息も障害年金の対象になる!慢性呼吸不全による障害年金の認定基準とポイント
  • 7
    障害年金の請求でダメだったときのリベンジ方法「不服申立て」を徹底解説〜その2【審査請求】
    障害年金の請求でダメだったときのリベンジ方法「不服申立て」を徹底解説〜その2【審査請求】
  • 8
    障害年金の受給中に気をつけたいこと〜更新・支給停止・額改定請求
    障害年金の受給中に気をつけたいこと〜更新・支給停止・額改定請求
  • 9
    うつ病など気分障害・統合失調症による障害年金請求で外せない「労働能力」と「日常生活能力」とは
    うつ病など気分障害・統合失調症による障害年金請求で外せない「労働能力」と「日常生活能力」とは
  • 10
    神経症や人格障害で障害年金は受給できるか?〜認定の実際と留意点
    神経症や人格障害で障害年金は受給できるか?〜認定の実際と留意点

カテゴリー

アーカイブ

  • 2019年7月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月

著書

  • 医療・福祉・年金相談の現場で役立つ!障害年金実務必携

    医療・福祉・年金相談の現場で役立つ!
    障害年金実務必携

  • 就労にまつわる障害年金請求・相談のポイント

    就労にまつわる障害年金請求・相談のポイント(共著)

  • 障害年金相談標準ハンドブック

    障害年金相談標準ハンドブック(共著)

  • 障害年金 審査請求・再審査請求事例集

    障害年金 審査請求・再審査請求事例集(共著)

著書

  • 医療・福祉・年金相談の現場で役立つ!障害年金実務必携

    医療・福祉・年金相談の現場で役立つ!
    障害年金実務必携

  • 就労にまつわる障害年金請求・相談のポイント

    就労にまつわる障害年金請求・相談のポイント(共著)

  • 障害年金相談標準ハンドブック

    障害年金相談標準ハンドブック(共著)

  • 障害年金 審査請求・再審査請求事例集

    障害年金 審査請求・再審査請求事例集(共著)

HOME
  • プロフィール
  • 障害年金サポートホームページ
  • お問い合わせ
プライバシーポリシー

© 2022 yotsuba support office All rights reserved.